忙しい現代筋肉をつけるのに必要な食事を作ることは、結構大変なことです。
そんなときに、頼りになるのがコンビニですよね。
コンビニの食事で果たして、筋肉はつけられるでしょうか?
ところがありました。
手軽にコンビニの商品で、筋肉をつけられる食事を詳しくみてみました。

筋肉をつける食事はコンビニで間にあう

https://search.yahoo.co.jp/image/

驚きました。筋肉をつける食事にコンビニで間にあうものが数多くありました。
たんぱく質が豊富なものはやはり、肉や魚のものですね。

納豆

納豆はたんぱく質が豊富で、そればかりでなく発酵製品としても体によいですね。
100g中のカロリーをみてみると、200kcalと少し高めです。
たんぱく質が16.5g、脂質が約10g、炭水化物が12.1gとなっています。

ビタミンが7.98mgミネラル1047.8mg、食物繊維が、6.7g入っています。

納豆だけでたんぱく質を分解できるビタミンやミネラルが入っていますので、筋肉に必要なアミノ酸を合成することができます。

また、納豆にはアミノ酸スコアが100で、良質なたんぱく質なのです。
アミノ酸スコアというのは必須アミノ酸の9種類のアミノ酸がバランスよく含まれているたんぱく質です。

豆乳

https://search.yahoo.co.jp/image/

豆乳は100g中にカロリーが46kcalと低カロリーです。
たんぱく質が3.6g、脂質が2g、炭水化物が3.1gとなっています。
そのほかにビタミンが0.81mg、ミネラルが282.67mg入っています。

豆乳にはたんぱく質だけでなく大豆イソフラボンが入っています。ポリフェノールの一種で、女性ホルモン(エストロゲン)に似た構造をしています。
大豆イソフラボンはエストロゲンが足りなければ補い、多すぎると減少する働きがあるので乳がんなどの予防効果も期待されているのです。

また、サポニンが含まれていて、サポニンは血液中のコレステロールや中性脂肪などの血液中の余分な脂質を洗い流してくれます。そのため、肥満予防にもよく、また、抗酸化作用が強いので活性酸素の除去もしてくれ老化予防にもよいです。

豆乳にはそのほかにビタミンやミネラルが入っています。そのため筋肉増強にはとてもよい食品です。

バナナ

バナナの100g中のカロリーは86kcalとなっています。
たんぱく質は1.1g、脂質が0.2g、炭水化物が22.5gとなっています。
また、ビタミンは53.61mg、ミネラルが435.85mg、ポリフェノールが1.1gと食物繊維が1.1g入っています。

栄養成分をみてもお分かりのように、バナナにはとても豊富な栄養素が含まれています。
バナナ1本でも栄養は摂れますが、たんぱく質は意外と少ないですね。

サラダチキン

https://search.yahoo.co.jp/image/

サラダチキンはカロリーも低く、たんぱく質の塊のような食品です。
リーズナブルで人気の食材で、味付けがさまざまなのですね。
ですから、味に飽きたら違うコンビニに行ってサラダチキンを食べることができます。
これだけで食べるより、野菜サラダをトッピングすると、酵素もとれて、食物繊維も摂れます。

パンに挟んで朝食や、ランチなどの軽食にもなり、手軽でいろいろなやり方でたんぱく質を取り入れることができます。

サラダチキンには種類がありますが大体カロリーが98~108kcalと低カロリーです
たんぱく質は22.0~23.8g、脂質が0.7~0.9g、炭水化物が0.3~2.7g、ナトリウムが468mg~715mg 食塩が1.2~1.8g

ツナ缶

ツナ缶の100g中のカロリーは57kcalと低カロリーです。
たんぱく質が12.8g、脂質0.56g、炭水化物0.16g入っています。
また、ビタミンは11.48mg、ミネラル505.89入っていますが、食塩が0.4g入っています。

シーチキンといわれ、魚肉はチキンよりも体に吸収されやすく、ノンオイルのツナ缶などは低カロリーで、さまざまなサラダに合わせることができます。これも、とても簡単にいろいろなやり方で、たんぱく質を手軽に取り入れることができます。

鶏ささみ燻製

鶏ささみ燻製は100g中のカロリーは149kcalです。
たんぱく質は34.9gととてもたくさんのたんぱく質を摂取できます。
脂質は0.7g、炭水化物は0.8gです。

自宅で作ろうとすると中々時間や手間がかかりますが、手軽にコンビニで食べられるのは便利ですね。

焼き魚

https://search.yahoo.co.jp/image/

焼き魚のサバでみてみました。
100g中カロリーは291kcalと少し多めです。
たんぱく質は26.2g、脂質は19.1g、炭水化物は0.1gとなっています。
そのほかにビタミンは14.28mg、ミネラルは1284.69mgですが、食塩が1.8gも入っています。

焼き魚の場合、たんぱく質は多いです。一日の塩分摂取量は6gがよいといわれています。

チーズ

チーズでもたくさんありますので、プロセスチーズでみてみました。
プロセスチーズの100gあたりのカロリーは61kcalと割と低カロリーですね。
たんぱく質4.09g、脂質4.68g、炭水化物0.23gとなっています。
また、ビタミンは0.35mg、ミネラルは457.66mg入っていて、食塩が0.5g入っています。

チーズによってもたんぱく質の量など違います。
エダムチーズがチーズの中でタンパ質の量が多くて、7.2gとなっています。

ちくわ・かまぼこ

チーズやかまぼこちくわなど、そのまま摂取できますので、お腹の空いた時などに食べると、意外に高たんぱくな食べ物です。

ちくわ

ちくわの100gにしめるカロリーは36kcalと低カロリーです。
たんぱく質が3.66gと意外と多いですね。脂質が0.6g、炭水化物が4.05gとなっています。
また、ビタミンは0.28mg、ミネラルは319.91mgとなっていて、食塩が0.63g入っています。

かまぼこ

かまぼこの100gのカロリーは138kcalです。
たんぱく質が17.4g、脂質が1.31g、炭水化物が14.07gとなっています。
また、ビタミンが1.04mg、ミネラルが1753.86mgとなっているのですが、食塩がなんと3.63gも入っています。
かまぼこの場合はやはり、塩分に気をつけないといけません。
一日の塩分の摂取量が6gがよいとされています。
日本人は男性で11.3g、女性が9.6gで、塩分の摂り過ぎを指摘されています。
世界基準は一日5gです。

おでん

https://search.yahoo.co.jp/image/

おでんの場合具により違ってきますが、おでんを100g食べたとしてみてみました。
カロリーは86kcalと低カロリーになります。
たんぱく質は6.53g、脂質は2.08g、炭水化物は9.98gです。
また、ビタミンは6.87mg、ミネラルは1495.33mgになっていますが、そのほかに食物繊維0.32gと食塩が3.21g入っています。

おでんはたんぱく質が豊富な食材で、卵、豆腐、ちくわの練り物、つくねなど高たんぱくな食材を食べることができます。しかし、単価は高くなります。
おでんも塩分に気をつけましょう。



まとめ

筋肉をつける食事はコンビニで間にあうをみてきました。
このようにみてきますと、コンビニで摂取できるたんぱく質の量はやはりあまり多くありません。
肉類や魚類のメニューを中心に選ぶとたんぱく質が豊富です。
しかし、間食としてこれらの食品を手軽にとることも、筋肉をつける上で大切になります。
コンビニの商品は手軽ですが、結構たくさんのものを購入すると金額がかさみますね。